『明日に向って撃て!』(あすにむかってうて!、原題: Butch Cassidy and the Sundance Kid)は、1969年のアメリカ映画。アメリカン・ニューシネマの傑作の一つ。実在の銀行強盗ブッチ・キャシディとサンダンス・キッドの物語。ラストシーンのストップモーションは映画史に残る屈指の名シーンとして有名である。
監督:ジョージ・ロイ・ヒル
出演:ロバート・レッドフォード、ポール・ニューマン、キャサリン・ロス
- YouTube : Butch Cassidy and the Sundance Kid (1969) : 明日に向かって撃て!
- Prime Video : Butch Cassidy and the Sundance Kid (1969) : 明日に向かって撃て!
- Google Play : Butch Cassidy and the Sundance Kid (1969) : 明日に向かって撃て!
Butch Cassidy and the Sundance Kid (1969) : 明日に向かって撃て!のあらすじ
西部で名を馳せた荒くれ者ブッチ・キャシディー(ポール・ニューマン)とサンダンス・キッド(ロバート・レッドフォード)は列車強盗を繰り返し、鉄道会社はついに、最強の刺客(「眠らぬ眼」がモットーの探偵会社)ピンカートン社を雇う。はじめはなんとか逃げ切ることに成功する二人だったが、刺客たちは追撃をやめることはなく、ひたすら彼らへと猛追してくる。二人は巨大な滝まで追いつめられ、逃げ場を失ってしまう。ブッチは一か八かで滝つぼに飛び込もうとサンダンスに提案するが、サンダンスはかたくなに拒否し続ける。サンダンスは泳ぐことができなかったのだ。大笑いをする二人だったが、ついに意を決して飛び込んだ。
命からがら逃げのびた二人は、サンダンスの恋人で教師のエッタ(キャサリン・ロス)とのつかの間の平和を過ごす(「雨にぬれても 」をバックに新しい発明品であった自転車で遊ぶ)。決意してエッタと一緒にニューヨークを経て南米ボリビアへと逃亡する。不慣れなスペイン語をエッタに教わりながら、銀行強盗その他の犯罪を重ねていくうちに、すっかりボリビアでも有名になってしまった三人だが、エッタは途中で別の道を行き、二人は寒村で身元がばれて地元の警官隊と銃撃戦になる。
この記事へのコメントはありません。